1日目はじまりました。(^o^)
台風の日曜日。
8日間のティーチャートレーニングがはじまりました。
チャック先生。かなりのわくわく。
先生は世界的なアシュタンガヨガティーチャーで、30年以上も世界中でヨガを伝えています。
食らいつき度数200%。
そんな心意気で向かいましたが、まず言われたことは、
「ヨガをしようとするのはやめましょう。」。どひゃー!!
そして、サマステティヒ。
ひたすらサマステティヒの実践、理論、哲学。4時間。
またの名をタダーサナ。山のポーズですね。
全ての立ちポーズの基本となるアーサナ。
「サマ」は、調和、バランス、均等、中立という意味合いです。
「ステ」は安定。「ティヒ」は支える。
1日目は、ひたすら「サマ」を練習しました。
頭で理解して、体感し、修正し、体感し、修正し。
ヨガをはじめた頃は、シンプルすぎて退屈なポーズと思ってました。が。
シンプルなほど難しい。
全てのポーズの基本であり、日常生活の基本なのかもしれません。
基本に立ち戻る。
今日は、2日目。
エキサイティングな8日になりそうです。
今週は、nikoyoga金曜夜クラス以外お休みとなります。
他のスタジオ、スポーツクラブのヨガレッスンも代行の先生にお願いしました。
大切な時間。ありがたく過ごさせていただきます。